


【みんなの声】エキゾチック門司港with雛めぐる
2017.02.21
本日の案内人さんは中央アジア研究家のグリシェンさんです。
「説明は完璧でした。声も良く通り聞きやすかった。」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/60代)
「グリシェンさんの説明とても良かったです」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/40代)


旧門司三井倶楽部内で開催されていた「さげもん展」と施設内に飾られている雛人形たちを案内人さんと一緒に散策。
「知らないことが分かって、楽しく過ごせました。」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/60代)
「グリシェンさんの説明とても良かったです」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/40代)


ひな人形でおもてなししている「プレミアホテル門司港」(旧:門司港ホテル)でわびさびを感じながら、入口の写真スポットでみんなでパシャリ!
門司港の中でレトロな外観と吹抜けのゆったりとした旧門司税関の室内に飾られている雛人形たち。
「少しでも門司港を知れて良かった。」と、メッセージをありがとうございます。(小倉南区/50代)


個性豊かな雛人形や可愛らしい雛人形たちを愛でながら栄町商店街をまちあるき。
「いろんな種類のひな人形が見れた。今まで行ったことのない所に行けた。」と、メッセージをありがとうございます。(門司区/女性/40代)
「時代の流れの大切さが良く分かりました。」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/60代)


国際友好記念図書館の雛人形を見た後は、明治屋のレリーフやMOJIKOのオブジェがある鎮西橋公園へ。
「ガイドさんのお話が多岐にわたりとても楽しかったです。」と、メッセージをありがとうございます。(小倉南区/女性/60代)
「門司の出身ですが知らない事が多くて、今日は目からウロコの話を聞くことができ、本当に良かったと思います。ありがとうございました。」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/60代)


商店街を抜けて三宜楼坂の先にある「三宜楼」。
三宜楼内の所々に飾られている雛人形と建物を雰囲気と合わせてめぐって頂きました。
「古い物と新しいものが見学できた」と、メッセージをありがとうございます。(小倉南区/女性/60代)


グリシェンカフェさんの店内には珍しい海外のお人形が飾られており、お人形を愛でながらランチを頂きました。
「すごく楽しかったです。」と、メッセージをありがとうございます。(社会人/女性/40代)
グリシェンカフェ facebookページはこちらをクリック!
門司港のひなまつりを案内人ならではの目線でご案内した今回の企画はいかがでしたでしょうか。
今後も門司港の魅力が皆様にお伝えできるよう、門司港の新しい魅力を案内人さんとともに発信して参ります。